投稿者のアーカイブ
金融機関にて第9回相続セミナーを開催しました。
7月4日、千葉県内の金融機関にて、社員向けの相続セミナーを開催しました。
お仕事終わりの中、13名ほどの社員様がお集まり頂きました。
相続の基本30分(私)・相続税30分(税理士担当)・保険と相続30分(FP担当)、合計90分、短い時間ですが、ギュッとつまった濃い内容です。
支店長からお土産を頂き、中を見ると、私の大好きなお店のケーキが!
幸せ!夜にもかかわらず、ペロッと食べてしまったのでした(*^^*)
ありがとうございました‼
6月12日葛西住宅展示場で無料相談会を開催しました。
私が所属する(社)相続サポート協会の活動の一環として、
葛西住宅公園にて、不動産・相続に関する無料相談会を開催しました。
税理士と司法書士が相談に乗ります。
次回は、7/17(日)13:00~17:00です。
事前予約制・先着4組様まで!
【開催日】7月17日(日) 13:00~17:00
(①13:00〜②14:00〜③15:00〜④16:00〜)
≪事前ご予約をお願いいたします≫
上記の①~④の枠にてご予約くださいませ。
TEL:03-3804-4569
第7回 金融機関にて相続セミナーを開催しました。
9/17(木) 17時より、千葉県内の金融機関にて、社員向けに相続セミナーを開催しました。
連休前で稟議業務にお忙しい中、参加してくださった社員の皆さん、ありがとうございました。
大雨の中、一時はどうなる事かと思いましたが、終わるころには雨もすっきりあがり、無事に高速道路飛ばして帰宅しました(^_^;)
第6回 相続セミナーを実施しました。
金融機関にて、相続セミナーを実施しました。
17時から1時間半、22名の職員が集まって下さいました。
お仕事でお疲れの中、ありがとうございます。
現場の職員のお話でも、やはり相続はどんどん増えているとの事。ローンの債務引き受けの場面などで、協議がなかなかまとまらない場面を多く目にするそうです。
第5回 相続セミナーを開催しました。
千葉県内の金融機関にて、5回目の相続セミナーを開催しました。
今回は、金融機関の職員、12名が参加して下さいました。
板書を用いて、不動産がメインの相続財産の場合の遺産分割方法について説明しました。
セミナー終了後、女性の行員から、税務・法律・保険と3分野分けて説明してもらい、分かりやすかった、
とコメントを頂き、大変嬉しく思いました。
まだまだ、行脚、続きます。
第3回 金融機関にて相続セミナーを開催しました。
1/20 千葉県内の金融機関にて、セミナー開催します。
今日は、今までと少し形式を変えて、税理士さんと保険屋さんと座談会方式です。
金融機関の職員の方々が15名ほど参加してくれます。
ついに来た、休眠会社の通知書。
平成13年を最後に、なーんにも登記をしてなかった株式会社。
役員もみな身内なので、当時のまま。
ご縁あって目的変更をご依頼頂いたのですが、このままではまずいため、併せて役員変更登記もすることになりました。
そんな書類を準備してる最中、会社宛に届いた法務局からの通知書!
いわゆる、法務局が平成26年に行う「休眠会社の整理作業」でした。
最後の登記から12年を経過している株式会社(会社法第472条の休眠会社。特例有限会社は含まれません。)には、写真のような通知書が来て、2か月以内に「まだ事業を廃止していない」旨の届出がなく,登記もされないときは,みなし解散の登記をする手続が進められます。
この12年というのは、現在の会社法上の最長の役員任期10年を根拠にしてるんでしょうね。
勝手に解散されては大変。早急に役員変更登記又は届出をします(どちらか一方で良いそう)。
●実際に届いた書面→scan-20141119225217-0000